車いす駅伝
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
7日は、娘の版画教室の日でした。幻一先生の教室(こころの森版画教室)に月1度通っています。養護学校の卒業生が他にも3人いて、楽しくやっています。
今回は、以前(2年くらい前)篠山の窯元へ行って、作ってきた埴輪をもらって来ました。なかなかもらいに行けなかったのですが、先生がもらって来て下さいました。のびのびと作った力作です。見てやってください。
誰かさんに似ているような・・・。
ところで、今日は湊地区は猟友会の方が山に入って、猪や鹿を退治してくれる日です。くれぐれも山に入らないように!と、防災無線で放送していました。うろうろしてイノシシに間違えられたら大変です・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
22日 京都障害児者親の会協議会の理事会があり、行ってきました。久美浜の親の会の役員しているもので。会議は1時間半くらいでしたが、日ごろの勉強不足を感じてきました(-_-)
終わってから、福知山の方と一緒に、京都駅ビル9階にあるハートプラザ京都に行ってきました。京都府内の作業所や施設の仲間の製品を、販売しています。きれいに陳列してあり、素敵な作品に、しばらくみとれてしまいました。久美浜作業所の「さをり」の製品もありました。草木染のストールとこいのぼりのタペストリーを買ってきました。もし、京都駅に行かれたら、立ち寄って見てください。
お父さんと娘は、丹波篠山へ幻一先生の絵画教室のメンバーと「埴輪」つくり。私も、そっちのほうがよかったな~。
右の作品は見本で、娘のは中央のリボンをつけてスカートをはいた「はにわ」だそうです。向こうの帽子をかぶってベルトしてるのが、ヨシマサ君とユウキ君の作品です。焼けたら送ってもらいます。楽しみ~!!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
先週の土曜日から月曜日まで、東京に行って来ました。用事が終わって、日曜日の夜は、長男のところに泊まってきました 。現在大学3年生です。月曜日、朝から2時頃までかかって大掃除!予想どおりの、と~っても美しい(??)部屋で・・・・・。ぶつぶつ言いながらも、しっかり2年分の掃除をして、帰ってきました。・・・楽しい(?)旅行でした。まっいいか!いろいろ話せたし・・・。
そして、18日は次男の高校(峰山高校)のPTAの役員会と懇親会。
このところ、我が家の男どものことで忙しい母です。
そうこうしていたら、近所の友達からなんと!手作りケーキが!!とってもおいしいケーキでしたよ。私がお誕生日のお祝いするはずだったんですが・・・。しっかり食べて、また大きくなったワタシ・・です。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント