小天橋の夕日
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
26日、京丹後宿おかみさんの会のメンバーで、絵手紙とつるし雛を作りました。
午前は絵手紙。お客様に送れたらいいな~、ということでメンバーの中で上手な方がいるので、その方の指導で、挑戦しました。墨で輪郭を描き、水彩絵具で色を付けます。○○年ぶりの水彩画は、思うように描けず・・薔薇がぼたもちになってしまいました。
左が私の作品です。
午後からはつるし雛。ちりめんのはぎれを使って、縁起ものの小物を作っていきます。梅、手まり、さるぼぼ・・・。きれいでかわいい小物ができました。私のさるぼぼちゃんは手足が短く、ぶたぼぼちゃんになってしまい・・・大受け(?)でした。最後にみんなで作った作品を紋紙で作った輪に下げて完成!!
来年のひな祭りまでには、うちのも飾れるように、がんばりま~す
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
10月27日手をつなぐ親の会の遠足で神戸花鳥園に行ってきました。朝7時半出発。11時すぎに花鳥園に到着。お弁当を食べてから園内を回りました。たくさんの花や鳥がとってもきれいでした。
娘が鳥を肩に乗せています。お~こわ~
27、28日は湊宮区文化祭が開催されました。先日おかみ会で作った「お雛さま」と「お花」を出展しました。
う~ん!!なかなかです・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
20日・・コウノトリの卵が孵化した!というニュースが飛び込んできました。朝から退屈そうにしている娘と、本当は忙しい主人と3人で豊岡のコウノトリの郷公園へ行ってきました
いつものようにゆっくりとコウノトリが休んでいました。
赤ちゃんなんて見えるわけないのですが、なんだか幸せ~な気分で見てきました。
これは公園の中の郵便ポストです。かわいいので撮ってみました。
でも、やっぱしマオチャン(腕?)ではきれいに撮れません・・・。
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
最近のコメント