積もりました❄️一面の銀世界丹後は雪国です雪かきに追われています⛄️
2018年1月24日 (水) 季節 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
綺麗に咲きました🌺丹後にもようやく春がやってきました。
2017年3月20日 (月) 季節 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
丹後はまた冬に逆戻りですこんな寒い日は、やっぱり「なべ」ほかほかの「かにすき」で一杯🍶
2017年3月 8日 (水) 季節 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
本格的に積もって来ました^^駐車場の雪かきにがんばっています気をつけておいでくださいね
2017年2月10日 (金) 季節 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
朝からしんしんと降り始めた雪が、積もり始めました☃️連休においでのお客様、気をつけておいでくださいね。丹後はまだまだ寒い日が続きます❄️
久美浜の春の風物詩「いさざ」ピチピチ飛び跳ねています^ ^さぁ、どうやって食べよう。踊り食いかなぁ^_^;
2015年3月30日 (月) 季節 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
今日は、湊地区公民館行事のグラスアート教室。丹後町の梅垣さんにご指導いただき、グラスアートのお雛様に挑戦。細かい作業で、最初はどうなることかと思いましたが、だんだん夢中になり、あっという間の2時間半でした。
チビちゃんたちはお父さんと一緒。
やっとできた作品ですちょっぴり曲がってますが・・・そこは手作り!・・・ということで
おばちゃんたちも、オチビちゃんたちも、楽しいお雛様作りでした。
2013年2月20日 (水) 季節 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
すっかり秋らしくなりました今朝、「ゆきかぜ丸」からアカイカ採れたど~~!早速漁港へ。1mもある、立派なアカイカを2杯、買いました
早速、と~さんが料理してくれ、冷凍庫へ直行です。アカイカは、冷凍すると甘みが増し、やわらかくなります。
これから春にかけて、お客様にお刺身でお出しします。モチモチして美味しいですよ
2012年10月11日 (木) 季節 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
今日の丹後は、「第12回 2012歴史街道 100㎞ウルトラマラソン」でにぎわいました100㎞は朝4時半出発、60㎞は9時出発です。うちにも選手のみなさんや、応援のご家族がお泊りでした。
60㎞の選手の皆さんを応援してきました。
湊では、まだまだ余裕! ですね。
たいやきさ~~ん! 今日は暑いですよ~。焦げちゃいますよ
夜、走り終わった皆さんが、くたくたで・・でも、とても誇らしげに完走のメダルを掛けて帰ってこられました。 お疲れさまでした今年は過去最高の2989人ものランナーが、秋の丹後を走って行かれました。丹後の綺麗な海や山の景色を楽しんでいただけたでしょうか。
2012年9月16日 (日) 季節 | 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0) Tweet
一雨ごとに、秋らしくなってきています
久美浜町 関の田んぼで案山子の集団(?)に出会いました。
稲刈り間近の田んぼの「みはりばん」ご苦労様です
今日は、「山開き」
京丹後では、おいしい「なし」が実っています。今年は好天のおかげで糖度も高く、おいしい「なし」です。ぜひ、梨狩りにおいで下さいね
夏の終わりの、久美浜湾の夕日です綺麗ですね~。
2012年9月 3日 (月) 季節 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
おいしい! おかみが行く おともだち お仕事 かぞく かわいいこども きれい~ ダイエット大作戦 季節 楽しい~ 美しい~!
最近のコメント