みなとびじょ軍団
京丹後市ドラゴンカヌー市民大会が開催され、われらがみなとびじょ軍団も頑張ってきました。朝からどしゃ降りの雨・・・どうなるかと心配しましたが、久美浜湾の波はとっても静か・・・。40分遅れで、予定どうり決行されました。みなとびじょ軍団は、ピンクのTシャツにカッパ代わりのごみ袋をかぶり、雨の中びじょびじょになりながらも大健闘でした。
足元に気をつけながらのりこんでいます
スタート地点に向かっています。まだ余裕の顔です・・・
アップでお見せできなくて・・よかった・・すごい顔で漕いでます
これは第1予選の写真です。第2予選は全員雨よけ(?)のほーかぶり・・・お見せできないのが残念ですが・・・
第1予選は5クルー中4位・第2予選は5クルー中2位でした。雨がだんだんひどくなったので決勝は中止で、2本のタイムの合計で順位が出ました。
ジャ~~~ン!!!なんと!!!17組中10位でした!!!(ビリじゃなかった~~)
やった~!!メロンカップ(8月5日)への出場権を手にしました。・・でも海水浴シーズン真っ只中・・・メンバーはほとんどが宿のおかみ・・・出れるかどうか・・微妙です。
夜の打ち上げ風景です。びじょ軍団はいつの間にかへべれけ軍団に変身していったのでした。写真まで酔っ払っています。
みなとびじょ軍団のなが~~い一日でした。
写真はカメラマン(?)のかっチャン提供です。・・・打ち上げのへべれけ写真はいつの間にかびじょ軍団にからまれ、引きずり込まれて、同じくへべれけになったウチの旦那の提供です。
| 固定リンク
« いよいよ明日です | トップページ | つけもの »
「おかみが行く」カテゴリの記事
- コッペちゃん(2018.02.03)
- KTR 丹後「あかまつ」 「あおまつ」 (2013.04.12)
- おかみさんの会がデビューしました(2012.12.08)
- 健ちゃんきました(2012.11.30)
- 忙しかったな~~(2012.11.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いろいろとごくろうさんでした。
そろそろ体中が痛くなるころかな?(若いから・・・え)
投稿: KATSU | 2007年6月26日 (火) 14時08分
当日はお尻や肩それからノドが痛かったけど・・・きょうは元気です。若いので回復は早い!!
投稿: nao | 2007年6月26日 (火) 14時49分
雨の中、レースは開催されたのですね!
お疲れ様でした。
今日あたり筋肉痛がこたえてこなければ、まだ若い?という証拠かも!?
こちらも日曜は朝から本格的な雨・・・。
天気ならば「青の鉄馬」でドビューンと久美浜まで出撃する予定でしたが、あっさりと諦めました。(^_^;)
車じゃガス代高いし・・たぶん中止じゃろうと・・・。(^◇^;)
次の出場権はどうしたもんでしょうねーー。
欠員補充は子供や家族が代理可能とか、イキな計らいはしてもらえないのかな??
たぶん運動不足の親ダヌキや子狸を引っ張り出すとか・・・。
しかし、その時期は民宿稼業に一家総動員かな??
出場できるなら、頑張ってくださいませ。(^-^ゝ
投稿: しげっち | 2007年6月26日 (火) 22時14分
ピンクのユニフォームがきまってますね!
それにしてもひどい雨の日曜、そんななか、
みなとびじょ軍団の活躍おつかれさまでした。
投稿: うめちゃん | 2007年6月26日 (火) 22時34分
しげっちさん・・またいつか「青の鉄馬」でドビューンと来てください。
8月5日は親狸や子狸もエプロンして頑張ってもらわねば・・・只今みんなで悩んでいます。
うめちゃんさん・・ユニホームのうえの透明のごみ袋・・なかなか快適でしたよ。昨日までは少し体が痛かったですが、今日は元気です。
投稿: nao | 2007年6月26日 (火) 23時40分
おはようさんです。
フ・フ・フ最後の写真!!
凄いです。へべれけでないと…
とにかくお疲れ様でした。
もう筋肉痛は終わったかしらぁ~。
投稿: 時の宿 まつだ | 2007年6月27日 (水) 09時20分
びじょ軍団がんばりましたね。
今度、撮影に行きます。
投稿: でんきがま | 2007年6月27日 (水) 18時41分
まつださん・・筋肉痛はそれほどでもなかったです。来年は一緒に飲みましょう!
でんきがまさん・・次回はぜひカメラマンでおねがいします。モデル代は・・まけときます。
投稿: nao | 2007年6月29日 (金) 22時25分
え、モデル代が発生するのですか?
投稿: でんきがま | 2007年6月30日 (土) 19時21分
7月の幻一先生の、絵画教室はいつになりますか?
もし日程が合えば、ぜひ参加したいと思っています。
6月にはお誘いいただきながら、行けずにもうしわけありませんでした。
投稿: うめちゃん | 2007年6月30日 (土) 22時14分
7月は21日(土)です。この日は、丹波篠山の陶芸教室へ行きます。以前、埴輪を作ったところです。ピザを焼いて食べる予定です。9時半大宮織物ホール集合です。詳しくは幻先生に直接電話してください。大歓迎だと思いますよ。
投稿: nao | 2007年7月 1日 (日) 20時02分
でんきがまさん・・・・当たり前です!なんたってびじょ軍団ですから・・・
投稿: nao | 2007年7月 1日 (日) 20時06分
今日、「ころころ」さんは丹波立杭焼きの陶の郷にいませんでしたか??
いるわけ無いですよね・・・(笑)
今日は休暇を取って、友人と陶の郷&今田温泉へ行ってました。
陶芸教室から引率する生徒?にトイレを案内してるふうの青いTシャツの女性が、私のイメージする「ころころさん」によく似てたんです。
帰って「ころころ日記」見たら、全然日にちも場所も違ってたんですね。
やっぱ、んな訳ないよね。(^◇^)
ちなみに今日のお目当ては、蕎麦猪口の発掘?と二つ目のビアカップです。
初代ビアカップは焼き締めで、泡は最高なんですが、唇に当たる感覚がイマイチなんで中は素焼き地肌で、口に当たる部分には釉薬を塗ってある作品を探しに行ってました。
おッ!いいなーー と思ったら、これが高い!
ビアカップひとつに樋口サン一枚はちょっとキツイ・・・。
仕方なく妥協して半値のヤツで妥協してしまった・・・。
帰りの温泉・土産代も要るので、蕎麦猪口は次回に見送りに・・・。(~ヘ~;)
お風呂帰りは助手席でイビキをかく友人にムカつきながら、眠気と戦いながら帰ってきました。(^◇^;)
私のイメージすろ「ころころさん」は・・ (^x^)ナイショネ
投稿: しげっち | 2007年7月 5日 (木) 23時15分
青いTシャツのひと・・・さぞかしきれいな人なんでしょうね~。ビヤカップいいのが買えてよかったですね。毎日暑いし・・キューっと・・おいしでしょうね。半値ろはいえけっこうするモンですね。
投稿: nao | 2007年7月 6日 (金) 21時13分
返事がおそくなり、すみません。
農繁期で一日はちょっと、無理です。
次回また、懲りずにおさそいください。
投稿: うめちゃん | 2007年7月 7日 (土) 22時38分
毎日蒸し暑いですね。
お気に入りのビアカップで、発泡酒を(^_^;)おいしく頂いております。
おなかは民宿の玄関先のお狸様と兄弟になるのも近いかと・・・。;^_^A
ところでエライお客様が来てますなァ。
南寄りになっても北寄りに通っても土日は大荒れですね。
そちらの畑や田んぼに被害が無ければいいですね。
うちの心配はプランターに植えたゴーヤ。
日よけ代わりに植えたけど、アサガオにすべきだった・・・。
とんでもなく伸びて、先ごろやっと実をつけたが、壁に擦れてボロボロになりそう。(^◇^;)
そちらもお気をつけて。
投稿: しげっち | 2007年7月14日 (土) 00時37分
こちらは、予想外(?)に静かに台風は行ってしまいました。やれやれです。・・・でも14日の土曜日はお客さんはみ~~~んなキャンセル。仕方ないか・・。海には入れないし、道中も危ないし・・・。でも、いた~~い海水浴シーズンの幕開けでした。そちらもなんともなかったのならいいのですが・・。ゴーヤさんも無事でしょうか。
投稿: nao | 2007年7月15日 (日) 21時32分
NAOさん、製作中ですが、よろしくね。
投稿: sango | 2007年7月18日 (水) 00時14分